|
ハンドル ネーム |
GARA(ガラ) 由来は、某少年漫画に登場する、お気入りのキャラクター名から… ちなみに、コレだけのヒントで漫画名を当てた方が、お二人ほどいました。 しかもその場で即答!!(よくわかったな…) |
---|---|
年齢 | 若く見えるが、どうやら30代らしい… |
性別 | 男性 |
家族 | 妻1人(もと新体操部なんですよ) 娘1人(現在2歳、すでに脚力が他の子より強いっす。先が楽しみだ♪) |
職業 | ソフトウェア開発 仕事はいつもデスクワーク、その反動で、激しく飛んでると言うウワサも? |
趣味 | 1.体育館で飛ぶこと 2.サイクリング → 半日で50kmくらい走ってたけど、最近行けない(涙) 3.パソコン |
PC暦 |
実は小学生のころからPCで遊んでました。当時のPCは今のような形すらしておらず、「マイコン」と呼ばれてました。なので若いのに(?)PC暦は23年にもなります。当時はWindowsどころか、まともなキーボードやディスプレーもないPCで遊んでました。 ちなみに、こんなヤツです。 ![]() 右上の8桁のLEDがディスプレーです。 右下のテンキーみたいなのがキーボード。 以上、マウスも、ブラウン管の画面もありません。これだけです。 プログラムやデータの保存はできず。電源を切ったらすべて消えます(笑) メモリーは確か512バイト?、 CPUのクロックは2MHzだったかな…忘れた。 よくこんなので遊んでたな…でも、楽しみながら勉強になりました。 ま、体操に関係のない、余計な話はこの辺で終了っと。 |
体操暦 |
体操と言うか、マット運動に興味を持ったのが小学校3年生の時、体育の時間に、しゃがみ立ちの前転とび(転回)ができたのがきっかけですね。 その後、中学校で体操部に入部、大したことはできませんでしたが、バク転、バク宙。逆手車輪と、跳馬での前転とびくらいはできるようになりました。 中学2年になると、熱心に練習に来るってことで、気がついたら部長にさせられてました。当時「部長会議」で、ジャンケンに負けて新体操部の部長を押し付けられた、今の奥さんと出会いました。当時お互い13歳、この16年後に結婚するコトになるとは思いもよらなかったなぁ… 高校は、都立Y高校に入学し、ここでも体操部に入部。当時は男子部員があまりにも少なく、(ひとりぼっちだった時期もある)、床運動と、鉄棒で車輪ができるだけの体操選手(?)になっていました。 Y高校卒業後は練習場所もなく、コンクリートや、芝生の上でたまに飛ぶ程度で、20代を過ごしてしまいました。(スハラーを開発しましたが…) 結婚後、無性に体操したくなり、インターネットで体育館を検索、2000年より麻生スポーツセンターで再デビューを果たす。その後はあちこちの体育館で知り合った方々に教えて頂き、高校時代より、遥かに技の幅が増えました。 これからも、飛べる限り、飛ぶつもりなので、よろしくご指導の程、お願い致しますです。 以上、自己紹介でした…(最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます) |
使用機器&ソフト | ||
---|---|---|
使用PC | ノートPC | ThinkPad X31-PHJ |
デスクトップ | 自作機(部品交換で、日々進化してます) 気がつくと、余った部品で細胞分裂して増えたりします(笑) |
|
サイト作成 使用ソフト |
Dreamweaver MX 2004(サイト作成) Fireworks MX 2004(Webグラフィック編集) OPTPiX webDesigner(サムネイル作成など) TMPEGEnc 2.5(動画編集、QuickTime→MPEG変換) QuickTime(動画再生、編集用) |
|
撮影機器 | CANON製デジカメ、PowerShot S2 IS |